HOME >> お悩み別・口コミ人気の歯磨き粉ベスト3 >> プラークが気になる
プラークが気になる

プラーク(歯垢)は、食べかすだと思っている方もいるようですが、そうではなく細菌のかたまりです。
歯垢1g中に、なんと! 1~3兆個の細菌がいるそうです。
そして、このプラークがむし歯や歯周病の原因となるとのこと。
そこでここでは、プラークをつきにくくすると評判の歯磨き粉をランキングで発表していきます。
歯磨き粉選びの参考にしてくださいね。
プラークをつきにくくすると口コミで人気の歯磨き粉ベスト3
プラーク対策部門
柿のさち 薬用柿渋ハミガキ

【価格】
100g/1,728円
【全成分】
精製水、エタノール、無水ケイ酸、結晶セルロース、濃グリセリン、ソルビット液、クマザサエキス、シャクヤクエキス、硝酸カリウム、ヒノキチオール、カキタンニン、ラウリル硫酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、キシリトール、サッカリンナトリウム、香料(ハーバルミントタイプ)、クエン酸ナトリウム、クエン酸、1-メントール、酸化チタン、黄色4号、青色1号、トコフェロール酢酸エステル、塩化セチルピリジニウム、β-グリチルレチン酸
- 【こんな人にオススメ】
- 口内洗浄 歯周炎予防 歯を白くしたい 口臭予防
みんなの口コミ
- スッキリ感にビックリ!こんなに爽快な使い心地ははじめてです。口臭予防効果は抜群です。スッキリ感が継続する点もお気に入りです。
- 使用後の爽快感とその持続感が気に入っています。主人の口臭がなくなったのに驚き。リピート決定です。
- 歯がツルツルになります!歯茎にも刺激がないので使いやすいです。
プラーク対策部門
アパガード(リナメル)

【価格】
120g/2,100円
【全成分】
精製水、濃グリセリン、薬用ハイドロキシアパタイト、マクロゴール400(ポリエチレングリコール)、塩化セチルピリジニウム、β‐グリチルレチン酸、キシリット(キシリトール)、無水ケイ酸、N‐ラウロイル‐L‐グルタミン酸Na、カラギーナン、カルボキシメチルセルロースNa、香料(マスカットミントタイプ)、酸化チタン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン液
- 【こんな人にオススメ】
- 再石灰化 口内洗浄
みんなの口コミ
- ツヤツヤになるのを実感できます。
- 使うと歯がツルツルしている感じがします。今まで使った中では一番良い気がします。
- 高いけど、ホワイトニングしたあとのツルツル感が続きます。
プラーク対策部門
ピュアイオン

【価格】
100g/2,310円
【全成分】
水、PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、グリチルリチン酸2K、キシリトール、チャ葉エキス、スイカズラ花エキス、クマザサエキス、エタノール、メントール、ハッカ油、レウコノストック/ダイコン根発酵液、フェノキシエタノール、香料
- 【こんな人にオススメ】
- 口内洗浄 低刺激
みんなの口コミ
- 1度でしっかり汚れが落ちて、歯科医院でクリーニングしてもらったみたいなツルツルの歯になります。
- 歯がめちゃくちゃツルツルになります。力をいれて磨かなくても、汚れが落ちるのでとっても楽です。
プラークコントロールとは歯垢がつかないようにするということですが、一番良い方法は丁寧な正しい歯磨きです。
歯磨き粉を歯ブラシの毛先の3分の1くらい付け、鏡の前で、歯ブラシがしっかりと歯ぐきと歯の境めにまで届いているかをチェックしながらブラッシングしましょう。
磨き終わったら、上の犬歯の付け根を爪でひっかいて白いもの(プラーク)がついたら、まだ磨き足りないのでもう一度磨きなおしましょう。
正しい歯磨きをすればプラークは除去できますが、β-グリチルレチン酸などが配合された歯磨き粉を使用することをオススメします。